2025年03月16日

3月15日の練習

こんばんは、サックスパートのAです。
16日の練習は初めて「中スタジオ」という場所でしました。時間もながーーーーーーかったです。。。
練習内容は常任指揮者さんの大曲2曲と、団員指揮者さんの曲4曲でした。中スタジオはもっと響くかと思ったら、人が入って吸収されたからか今日はあまり響かず、団員指揮者さん曰く「響かなくてみんなの音がはっきり聞こえ、すごく良いスタジオ!!」だそうです。響きを大切に音を出す事を意識しながら演奏しました。
それにしても6時間練習はほんまに疲れましたね。よく頑張りました!

来週は、どこまで増える!?ホルンさんです


hokusetsuwo at 19:57|PermalinkComments(0) mixiチェック

2025年03月15日

3月9日の練習

こんにちは、あるいはこんばんは。
クラパのCです

暖かい日が少しずつ増え、だんだんと春が近づいているのを感じますね。
この日も、気温は高くないけれど朝からおひさまが出ていて、動いていると少し暑く感じました。
そう、朝から。
この日のクラパの集合時間は10時45分でした。

Q.いつもより練習の時間が早かった?
A.いいえ、練習は15時からでした。

Q.パート練習だった?
A.いいえ、前の週にやりました。

Q.クラパはスパルタで走り込み…
A.いいえ、しません。

じゃあ、なぜって?
この日は、新しくクラパに入団された3名の歓迎会だったのです
歓迎会と聞くと「練習後に飲み会」というイメージがあるかもしれませんが、クラパは夜より日中の方が集まりやすいので、練習前に開催します

もちろん都合の合わないメンバーもいたので、全員集合とはいきませんでしたが、大人8名、子ども2名が元気に集合しました
クラパの懇親会では、家族同伴OKなのも、日中開催と同じくらい重要なのです。

集合して、まずは買い出しです。
駅前のスーパーで、飲み物やお菓子など各々好きなものを買い込みます。
主な食事は、事前に予約してバッチリ調達済みです

そして、いつもの練習場に向かいます。
練習場とは別のフロアにある和室を借りて、歓迎会のスタートです
食事が一段落したところで、自己紹介。
お子さまが持参してくれたunoなどのゲームで盛り上がります。
終わりの時間も近づき、部屋を片付けて……あっ!写真撮らないと!
慌てて撮った写真でしたが、みんないい顔で写っていました

練習場へ移動し、他パートのメンバーと合流です。
何だか一仕事を終えた気分ですが、ここからが本番です。

基礎合奏からシンフォ2曲、ポップス1曲を常任指揮者さんが合奏してくださいました。
休憩をはさみながらでしたが、練習に熱が入りタイムオーバーする一面も
合奏中に「そろそろ休憩かなー」なんてホワイトボードと時計を見比べると、休憩時間を過ぎている…?
「時計の読み方が分からなくなった?」と混乱しましたが、合っています。

指揮者さんは、練習場にある時計と、タイムスケジュールを書くホワイトボードを背に指揮を振ります。
指揮者さんも時間が気になったようで「〇〇からもう一度」と指揮を振りながら時計を振り返ります。
もう一度振り返り、今度はホワイトボードに書かれた時間を確認。
慌てた様子で二度三度振り返りながらも指揮は止めません。
「なんで誰も教えてくれないの」という恨み節に団員一同が爆笑
時間を過ぎていることにみんな気付いていたんですね。
笑いながらも演奏は止めません。
キリのいいところで演奏を止め、10分遅れの休憩となりました

その後の合奏は10分短くなったので、サラリと終わりました。
いつものようにみんなで搬出をして練習終了です。
そして、クラパの長い1日が終わったのでした

次のブログは、サックスパートが担当です

hokusetsuwo at 12:07|PermalinkComments(0) mixiチェック

2025年03月09日

3月2日練習報告

前回の練習から1週間たっておりました。
書くのが遅いフルートパートにMです。
3月2日の練習報告です。

今回の練習は、正指揮者さん担当のシンフォ曲を2曲しました。
1曲目は3拍子なのですが、テンポがとりにくいですね…
一人で練習しているときは吹けるのに、合奏になると途端に吹けなくなるのが不思議です。
個人的にピッコロは休みが多く、よく落ちかけます。
2曲目のメイン曲は、なかなかの大曲です。
変拍子変拍子変拍子…でこちらもリズムがとりにくいです。
なんでこの二曲を一回の演奏会で…と思うレベルの曲編成です。

練習最初に合せた時の恐る恐る感が、練習最後に流した時にはなくなってます。
確実に吹けるようになってる!と思うんですが、次の練習でまた、もと通り…になりがちなので、練習でやったことは、きっちり次の練習に引き継いでいきたいところです。

お次はクラリネットパートさんです。

hokusetsuwo at 12:44|PermalinkComments(0) mixiチェック