2010年06月24日
梅雨ですね。
こんにちは。
北摂WOの花
、フルートパートです。
とうとう梅雨入りしましたね。
今日は久しぶりのいいお天気でしたが。
雨が降ると楽器運搬が大変。
日曜日だけ、晴れてくれればいいのに~。
さて、執筆者のうっかりで、今回は6月13日、20日の2回分の練習についての記事になります
6月13日
秋コンの曲練習も3回目に入り、徐々に曲の形が見えてきはじめた感じでしょうか。
シンフォニックの曲はどれもひとくせある曲で、練習後もあとを引いてしまいます。(思わず「ぽっぽぽっぽ」言ってしまったり、4分の5拍子や8分の7拍子で指揮振りながら歩いてみたり
)
でもやればやるほど、いい味が出てきそうなので、本番に向けてどんな演奏に仕上がっていくか楽しみです。
ところで、この日は正指揮者氏は体調不良を押しての練習参加でした。
声もやや枯れ、顔色も芳しくなく、本当につらそう。
しかし・・・
曲を振り進むにつれて、目がぎらぎらと輝き、「ほんまに体調不良なん?」的、熱い指示をびしばし。
さすがK氏。やはり熱い男やな~と感じた日でありました。
6月20日
この日は夜練習だったせいか、非常に出席人数が少なく、こじんまりとした練習になりました。
いつも以上にトランペットさんやトロンボーンさんとの距離も近い感じの合奏でした。
人数が少ない分、ハーモニーの練習に時間を取ったり、それはそれで有意義でしたが、それが大人数になっても、ちゃんと合わせられるようになりたいですね。
それにこの人数でもなかなかたてが合わない!
自分もそうですが、普段の合奏でもちゃんと指揮を見て、周りの音を聞いて、しっかり合奏に臨まなあかんなぁ、とちょっとまじめに考えてしまったかも。
まだまだみんな未熟ですが、頑張りましょう!!!
そして、パート事ではありますが、この日、めでたくフルートパートの一員が増えました
今までのメンバー共々、一丸となって頑張りますので、みなさんよろしくおねがいします
次回はClパートさんです
北摂WOの花

とうとう梅雨入りしましたね。
今日は久しぶりのいいお天気でしたが。
雨が降ると楽器運搬が大変。
日曜日だけ、晴れてくれればいいのに~。
さて、執筆者のうっかりで、今回は6月13日、20日の2回分の練習についての記事になります

6月13日
秋コンの曲練習も3回目に入り、徐々に曲の形が見えてきはじめた感じでしょうか。
シンフォニックの曲はどれもひとくせある曲で、練習後もあとを引いてしまいます。(思わず「ぽっぽぽっぽ」言ってしまったり、4分の5拍子や8分の7拍子で指揮振りながら歩いてみたり

でもやればやるほど、いい味が出てきそうなので、本番に向けてどんな演奏に仕上がっていくか楽しみです。
ところで、この日は正指揮者氏は体調不良を押しての練習参加でした。
声もやや枯れ、顔色も芳しくなく、本当につらそう。
しかし・・・
曲を振り進むにつれて、目がぎらぎらと輝き、「ほんまに体調不良なん?」的、熱い指示をびしばし。
さすがK氏。やはり熱い男やな~と感じた日でありました。
6月20日
この日は夜練習だったせいか、非常に出席人数が少なく、こじんまりとした練習になりました。
いつも以上にトランペットさんやトロンボーンさんとの距離も近い感じの合奏でした。
人数が少ない分、ハーモニーの練習に時間を取ったり、それはそれで有意義でしたが、それが大人数になっても、ちゃんと合わせられるようになりたいですね。
それにこの人数でもなかなかたてが合わない!
自分もそうですが、普段の合奏でもちゃんと指揮を見て、周りの音を聞いて、しっかり合奏に臨まなあかんなぁ、とちょっとまじめに考えてしまったかも。
まだまだみんな未熟ですが、頑張りましょう!!!
そして、パート事ではありますが、この日、めでたくフルートパートの一員が増えました

今までのメンバー共々、一丸となって頑張りますので、みなさんよろしくおねがいします

次回はClパートさんです

2010年06月13日
正指揮者より。
先日は、定演おつかれさまでした。
また、秋コンに向けて頑張りましょう!
先々週は、シンフォの初合奏でした。メインは、なかなか手強いですね~。とっつきにくい曲だと感じている人もいるかも知れませんがが、変拍子リズムや不協和音から主和音に解決していく様子などをしっかり掴んでいけば、魅力的な音楽となっていくと思います。
音圧や音の厚みも必要になってくるので、音程感のあるしっかりした音が出せるようにしていきましょう。(こういうジャンルも勉強になると思いますよ・・・)
先週は、反省会でした。次に向けての課題も見つかったと思うので、さらにいい演奏会が創れるよう努力したいものです。
しかし、暑い日が続きますね~。僕はもうすでに夏バテです・・(笑)
次はFl&DRさんです。よろしく~。
2010年06月01日
6月になりました。
こんちはPercussionです。
無事、定期演奏会も終了しました。
会場に足を運んでくださった方、ご来場ありがとうございました。
団員をはじめ、演奏会に携わったすべての方、お疲れ様でした。
次は秋の演奏会。
また、みんなで楽しみましょう。
ところで、今年はなかなか暑くならない。
例年だと、演奏会の前後にはかなり初夏!っな感じで、
ピクニックだ!BBQだ!って夏に向けてテンションを上げている頃ですが、
今年は肌寒い日が続いたりで、なんだかねぇ・・・
演奏会も終わって、一息ついてみんなでぱぁーっと遊びたいね。
さてさて、30日の日曜日は演奏会後初めての練習でした。
っとは言え、私は休団中なので行けてませんが・・・
きっと早くも秋コンに向けての熱ーい練習が始まっていることでしょう。
ねぇ、団員の皆さん、いかがでしたか??
演奏会が終わって、気が抜けてみんなサボったりしてないでしょうね?!
秋コンでも、打ち上げでおいしいお酒が飲めるように、
そして聞きに来てくださる方に楽しんで頂ける演奏会ができるよう、
がんばるぞー!
次は、指揮者さんよろしくお願いしますー
無事、定期演奏会も終了しました。
会場に足を運んでくださった方、ご来場ありがとうございました。
団員をはじめ、演奏会に携わったすべての方、お疲れ様でした。
次は秋の演奏会。
また、みんなで楽しみましょう。
ところで、今年はなかなか暑くならない。
例年だと、演奏会の前後にはかなり初夏!っな感じで、
ピクニックだ!BBQだ!って夏に向けてテンションを上げている頃ですが、
今年は肌寒い日が続いたりで、なんだかねぇ・・・
演奏会も終わって、一息ついてみんなでぱぁーっと遊びたいね。
さてさて、30日の日曜日は演奏会後初めての練習でした。
っとは言え、私は休団中なので行けてませんが・・・
きっと早くも秋コンに向けての熱ーい練習が始まっていることでしょう。
ねぇ、団員の皆さん、いかがでしたか??
演奏会が終わって、気が抜けてみんなサボったりしてないでしょうね?!
秋コンでも、打ち上げでおいしいお酒が飲めるように、
そして聞きに来てくださる方に楽しんで頂ける演奏会ができるよう、
がんばるぞー!
次は、指揮者さんよろしくお願いしますー