2010年08月29日
北摂ウィンドオーケストラ 秋のポップコンサート2010!




2010年10月11日(月・祝)
開場*13:30 開演*14:00
会場:高槻現代劇場 大ホール(アクセスマップ)
入場無料
※会場へは公共の交通機関をご利用の上、ご来場ください
































◇曲目◇

・カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一)
・はとポッポの世界旅行(編曲 杉浦邦弘)
・呪文とトッカータ(J.バーンズ)
…ほか

「ジブリの森の音楽会」
・天空の城ラピュタ …ほか


2010年08月24日
いつまで続く残暑…
こんにちは
合奏中はいつも最前列で、みんなの様子が見てみたいな~と思っているフルートパートの私。
指揮者さんの汗を見ながら…
連日気温が36度ですねぇ。
クーラー無しでは部屋に居られずも、クーラーの室外機からの温風に更にイライラしてしまう矛盾した生活
さて、今週は歌の練習を
あれって子供が歌ってるし声が高いんだよなぁ
かわいい声が出せなくて…、でもみんなで歌うのも楽しかった
曲のつなぎやカット部分を練習したけど、本番まであと何回練習参加できるか
ちょっと不安だなぁ…。
途中、副指揮者さんの、北海道のホテルで部屋に幽霊がすーっと入って来たのを見た
という話で少し気温を下げてもらい…。
ぞぞぞ
。
しかしながら呪文…はだんだん慣れてきたものの、なかなかまだ好きにはなれなくて…
ゴメンSさん!
来週は通しです
果たして通るか
ではでは、次回はclパートさんです

合奏中はいつも最前列で、みんなの様子が見てみたいな~と思っているフルートパートの私。
指揮者さんの汗を見ながら…

連日気温が36度ですねぇ。
クーラー無しでは部屋に居られずも、クーラーの室外機からの温風に更にイライラしてしまう矛盾した生活

さて、今週は歌の練習を

あれって子供が歌ってるし声が高いんだよなぁ

かわいい声が出せなくて…、でもみんなで歌うのも楽しかった

曲のつなぎやカット部分を練習したけど、本番まであと何回練習参加できるか


途中、副指揮者さんの、北海道のホテルで部屋に幽霊がすーっと入って来たのを見た

ぞぞぞ

しかしながら呪文…はだんだん慣れてきたものの、なかなかまだ好きにはなれなくて…

来週は通しです

果たして通るか

ではでは、次回はclパートさんです

2010年08月09日
副指揮者です。
吹奏楽コンクール参加の為、二週連続お休みを頂きましたが、今回から復活です。
日中はまだまだ日差しがきつく、とても暑い日が続いていますが、朝晩の暑さは幾分ましになってきたように思います。
今回は千里丘の練習場でした。練習開始前に演奏会の流れの説明がありましたが、この説明があると、近付いてきたなぁ、という感じです。
前半は私の担当曲、後半は正指揮者の担当曲の練習をしました。今回の演奏会での私の担当曲は、いつもに比べ変拍子が少なく、ちょっとだけほっとしています。ですが、テンポ変化はすごくたくさんあるので気は抜けません。
正指揮者氏の担当曲は強烈な変拍子があり、練習風景を後ろから見ていると、変拍子の部分に来ると団員の皆さんのオーラが一瞬で変わるように感じました。
来月中旬の合宿を別にして、あと7回の練習で演奏会です。
当日は素晴らしい演奏が出来るよう、個人練習やパート練習も頑張ってまいりましょう。
次はFl&DRです。