2011年03月20日
最近の様子
こんにちは、団長です。
前回より1ヶ月もたってしまい、申し訳ありません。
団長より、最近の様子をお知らせします
今まではシンフォニックばかり練習してきましたが、それに加えてポップス曲の練習も始まりました。
曲名をどこまで書いていいのか判断しかねますので、とりあえずは伏せておきます
先週はトランペットとトロンボーンが勢揃い!最後列にズラーッと並びました!気持ちよかったです
とにもかくにも、本番まであと2ヶ月!
みんなで気合いをいれて頑張ります!
オー!!!
前回より1ヶ月もたってしまい、申し訳ありません。
団長より、最近の様子をお知らせします

今まではシンフォニックばかり練習してきましたが、それに加えてポップス曲の練習も始まりました。
曲名をどこまで書いていいのか判断しかねますので、とりあえずは伏せておきます

先週はトランペットとトロンボーンが勢揃い!最後列にズラーッと並びました!気持ちよかったです

とにもかくにも、本番まであと2ヶ月!
みんなで気合いをいれて頑張ります!

オー!!!
2011年02月21日
もどってきた!
みなさん、お疲れ様です
今日は、昼間暖かかったですね。
もぅ、春ですね~。半そででよし!
あ、申し遅れました。
今回の当番はトロンボーン&低音パートがお送りします。
嬉しさのあまり、題名にしてしまいましたが。
2月からあの銀にかがやくにくいお方が復帰されています。
ほら、素晴らしい内容でしょ?
昨日は千里丘での練習でした。
部屋にカラオケ付いてたし
バッタリまちかねの方々とお会いしました。
演奏会、来てください~とのことです。
時期的にそろそろセクションの練習を入れてもいい気がします。
いかがでしょうか?
また、相談させてくださいませ。
確かに、いろんな曲に慣れてきたような気がしますが、
メインは、指折り数えています・・・。
いつも間違えてしまうところが、今回はなんとかなった!!
いや、なんとかしてもらったんですが。
やっと形が見えた気がします。
それと、オクターブユニゾン。
耳をすまします。
最後に連絡を。
広報の方からパンフに載せるパート紹介を考えてください、とのこと。
あと、合宿のメンバーをそろそろ決めてください、とのことです。
さて、次回の当番はいつもセクシーぱーかっしょんパート様さま
よろしくお願いします。
では、失礼します。
追伸。
トランペットパートのお方!
最近入られた方、また、飲み会しましょうね~
トロンボーン低音、大募集中です!!
切実です。
2011年01月31日
そんなワケで、はじめまして
こんにちは。
お客さまとともに感動を。いつも心に太陽を。あなたのTpパートです。
さて、実はわたくし、今月(それも2週間前に)入団したばかりです。
他のパートの方々はおろか、まだTpパートのなかでさえお顔を拝見してない方もいる。
そんな新人にいきなりブログの更新を押し付け・・・いや機会をいただけるなんて。
「いつか目にモノ見せたるでぇパートリーダー殿」と、練習以外の方向へモチベーション炸裂なドS体質の私でございます。
それはさておき。
団員の皆さんは、演奏会に向けて毎週練習に励んでおられます。
そんななかにポンと入ってしまった新人団員の私は、当たり前のことながら毎週初見大会なワケで、うわーこんなん難しいやんけーたいへんやんけーと冷や汗をカキカキ。
しかし、そんな迷える子羊にもひとすじの光明・・・の如く、過去に演奏したことのある曲もあったり、演奏したことはないけど曲はよく知ってるというのもあったり。
そういう曲の練習になるとホッとして。でも一息つく余裕はなく、ついていくのがやっとです。
っちうか、ついていけてるのか?
まあ、そんなこんなで。
「努力」なる言葉が奈良漬よりも嫌いな私ではありますが、なんとか皆さんにくっついて、演奏会に向けて精進せねばと思っておる今日この頃でございます。
ということで、本日はこのへんでお開きに。
新人のワケわからん決意表明ちっくな内容でお茶を濁してすみません。
次回からは、素晴らしい内容のブログに戻ります。きっと。
書いてくださるのは、Tb&Bassパートです。
お客さまとともに感動を。いつも心に太陽を。あなたのTpパートです。
さて、実はわたくし、今月(それも2週間前に)入団したばかりです。
他のパートの方々はおろか、まだTpパートのなかでさえお顔を拝見してない方もいる。
そんな新人にいきなりブログの更新を押し付け・・・いや機会をいただけるなんて。
「いつか目にモノ見せたるでぇパートリーダー殿」と、練習以外の方向へモチベーション炸裂なドS体質の私でございます。
それはさておき。
団員の皆さんは、演奏会に向けて毎週練習に励んでおられます。
そんななかにポンと入ってしまった新人団員の私は、当たり前のことながら毎週初見大会なワケで、うわーこんなん難しいやんけーたいへんやんけーと冷や汗をカキカキ。
しかし、そんな迷える子羊にもひとすじの光明・・・の如く、過去に演奏したことのある曲もあったり、演奏したことはないけど曲はよく知ってるというのもあったり。
そういう曲の練習になるとホッとして。でも一息つく余裕はなく、ついていくのがやっとです。
っちうか、ついていけてるのか?
まあ、そんなこんなで。
「努力」なる言葉が奈良漬よりも嫌いな私ではありますが、なんとか皆さんにくっついて、演奏会に向けて精進せねばと思っておる今日この頃でございます。
ということで、本日はこのへんでお開きに。
新人のワケわからん決意表明ちっくな内容でお茶を濁してすみません。
次回からは、素晴らしい内容のブログに戻ります。きっと。
書いてくださるのは、Tb&Bassパートです。