2011年01月27日

うまくなった?

さあ、そろそろ合奏も、曲の様子が見えてきました。
年末は、「なんか意味不明」な感じでしたが、
このあいだの合奏では、
「あ、なんかそれっぽい」と思えるところもあり。

今さらかよ、思われた方々、ごめんなさい。
私、楽譜読めない病なもんで
こないだは初見じゃなかったからよかったものの・・・
サックスパートさんは初見好きとおっしゃってましたが、
私は初見合奏の日は、
いろんな汗がダラダラ流れ、
吹けないもんやから楽器は冷えるし、
体はちっとも疲れてないのに、気持はゲッソリ・・・
ま、こんな人でも、なんとかこの団で10年、
居心地良く、過ごさせていただいております

さて、それでもメインの曲では、
休みの小節を数えるのにまだまだ必死なわけで。
しかも必死で指折り数えたわりに、結局数え間違った。
申し訳ない限りです。
もっと修行します
(・・・と、ちゃんと宣言しとかないと、できないので。)

ということでHrパートでした。
次は、Tpパートさんです。


hokusetsuwo at 07:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0) mixiチェック

2011年01月20日

今年最初の

1月16日は北摂ウィンドオーケストラの
今年最初の練習日でした

前半はポップス曲の練習でした。
演奏するのが
初めてまたは2回目
という曲が中心やったので
初見好きの私にとっては
とっても楽しい時間でした。

あの「おちるかも・・!」というスリルと
どんな曲なんだろうというわくわく感。

1曲だけは昔演奏したことがあったのですが
もう随分昔なので
ほぼ忘れていて新鮮でした。

後半はシンフォニックでした。
どの曲も手ごわいものばかり。
今年はいつも以上に
練習が必要なようです。

年も明けたことやし
本腰を入れて頑張らねば!

練習後は有志で新年会でした。
私は行けませんでしたが
きっと楽しい会やったことでしょう。

以上、サックスパートでした。

次はホルンパートさんです~。



hokusetsuwo at 22:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) mixiチェック

2011年01月09日

謹賀新年

こんばんは、団長です。

遅くなりましたが・・・、
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします!!!


さて、本日は練習はお休み。
新年早々の三連休、みんな色々行きたいところがあるだろうし、のんびりしたい人もいるだろうし・・・。
思い切ってお休みにしました。


てなことで、団員の最近の活動をご報告します。

4日は、吹奏楽団Festaの演奏会へ。
指揮者含め、10人で兵庫県立芸術文化センターへ。
川崎に転勤になった元団員は、10年連続で参加している強者!


とても素晴らしい演奏会でした。
ホームページをみると、1786名のお客様が来場されたそうです
うわ~お!


ピアノ関口康祐さんのラプソディ・イン・ブルーは、目がハートになりました
もちろん耳もハート


そして恒例アンコール『ローマの松:第4楽章』では、ただただ驚くばかり。
一部から何曲も演奏したあとのアンコールで、松。
うわ~お!


とても素晴らしい演奏を聴くことができて、幸先のよい新年スタートでした



そして、三連休の昨日からクラリネットパートが遠足に行っています
サックスやトランペットのメンバーも参加しています。
行き先は、山口→福岡→大分です

私は諸事情により参加を断念しましたが、遠足に参加しているメンバーがうらやましくて仕方ありません
みんな、気をつけて帰ってきてください



来週から練習再開!
5月15日の演奏会に向けて、ガツガツ練習していきましょう!


団員のみなさん、今年も頑張りましょう!

それ以外のみなさん、今年もよろしくお願いします!


hokusetsuwo at 22:34|PermalinkComments(1)TrackBack(0) mixiチェック