2022年04月26日
4月24日の練習です。
どうも、こんにちは。ホルンパートのNべNべです。
4月24日の練習のことをつづります。
この日は初めてのホルン出席率100%。
今まで一人にしてごめんね。
久しぶりに集合したけど、
毎週会っていたんじゃないかというくらい、落ち着きました。
居心地、良い。
しかし、楽器の音は落ち着かず(汗)
実は私、今回演奏するロックナンバー、
若さだけが売りの中学生とともに舞台にのったばかりです。
そのノリでつい吹いてしまうと、あちゃ~・・・でした。
やっぱり大人のバンド。空気を読んで大人な演奏を心がけます。
そして疲労困憊の唇。嫌になるくらい大人な自分を思い知りました。
今回は指揮者Oさんの3曲をまんべんなく練習しました。
ココっていうポイントの吹き方のニュアンスなど、
確認出来て良かったです。
なにはともあれ、せっかくの念願の本番。
どうせやるなら「開催できただけでも感謝」にとどまらず、
こだわりのある演奏を聴いていただきたい。
与えられた環境で、各々の精一杯を尽くしましょう。
では、お次はトランペットパートさんです。
4月24日の練習のことをつづります。
この日は初めてのホルン出席率100%。
今まで一人にしてごめんね。
久しぶりに集合したけど、
毎週会っていたんじゃないかというくらい、落ち着きました。
居心地、良い。
しかし、楽器の音は落ち着かず(汗)
実は私、今回演奏するロックナンバー、
若さだけが売りの中学生とともに舞台にのったばかりです。
そのノリでつい吹いてしまうと、あちゃ~・・・でした。
やっぱり大人のバンド。空気を読んで大人な演奏を心がけます。
そして疲労困憊の唇。嫌になるくらい大人な自分を思い知りました。
今回は指揮者Oさんの3曲をまんべんなく練習しました。
ココっていうポイントの吹き方のニュアンスなど、
確認出来て良かったです。
なにはともあれ、せっかくの念願の本番。
どうせやるなら「開催できただけでも感謝」にとどまらず、
こだわりのある演奏を聴いていただきたい。
与えられた環境で、各々の精一杯を尽くしましょう。
では、お次はトランペットパートさんです。
2022年04月19日
4月17日の練習
こんにちは。サックスパートYです。
数年ぶりのブログを担当するので、緊張します…
前回の練習から復活して、参加しています。
北摂WOは、シャケ団員が多いです
演奏会に向けて、今回は指揮者Yさんの合奏でした。
私は前回の練習でようやく楽譜を受け取ったので、
自宅で楽譜を見て音源を聴いて予習してきましたが、
いざ合奏してみると、
改めて分かることが多いなぁと思いました。
まだ演奏会まで時間があるので、精進したいです。
来週は、別の大きな練習場になります
次のブログは、ホルンパートさんです
数年ぶりのブログを担当するので、緊張します…

前回の練習から復活して、参加しています。
北摂WOは、シャケ団員が多いです

演奏会に向けて、今回は指揮者Yさんの合奏でした。
私は前回の練習でようやく楽譜を受け取ったので、
自宅で楽譜を見て音源を聴いて予習してきましたが、
いざ合奏してみると、
改めて分かることが多いなぁと思いました。
まだ演奏会まで時間があるので、精進したいです。
来週は、別の大きな練習場になります

次のブログは、ホルンパートさんです

2022年04月10日
4月3日の練習
こんにちは。クラリネットパートのMです😊
4月に入って桜が見頃になりましたね🌸
今回も広いお部屋での練習。
音が良くも悪くもかなり響きます。
指揮者さんとの貴重な合奏練習だったので、
全ての曲を満遍なく練習していきました。
しかし合奏中に、ガタガタっと…地震です。
思わず 左手で譜面台をつかみました。
おそらく 練習場所は震度2程度だったのですが、
まあまあこわかった。。
その直後に練習場所に到着された2名は、
「歩いてたから全然分からんかった」
と言っていましたね(^^)何もなくて何より。
でも、最近地震が多すぎて怖いですね😭
練習の後半は、指揮者さんに代わって
トレーナーさんと一緒に練習していきました。
この日はエキストラさんや新入団員さんも
多く参加いただいていたので、なるべく
時間を無駄にしないよう、団員みんなで、
どこをどんなふうに練習しようかと考えながら
進めていきました♪
コロナはまだまだ落ち着かないですが、
蔓延防止措置は 一応解除されたので、
練習後に食事をした団員も多くいたのでは
ないでしょうか?私はそれも1つの楽しみです👌
次はSaxパートさんです!
4月に入って桜が見頃になりましたね🌸
今回も広いお部屋での練習。
音が良くも悪くもかなり響きます。
指揮者さんとの貴重な合奏練習だったので、
全ての曲を満遍なく練習していきました。
しかし合奏中に、ガタガタっと…地震です。
思わず 左手で譜面台をつかみました。
おそらく 練習場所は震度2程度だったのですが、
まあまあこわかった。。
その直後に練習場所に到着された2名は、
「歩いてたから全然分からんかった」
と言っていましたね(^^)何もなくて何より。
でも、最近地震が多すぎて怖いですね😭
練習の後半は、指揮者さんに代わって
トレーナーさんと一緒に練習していきました。
この日はエキストラさんや新入団員さんも
多く参加いただいていたので、なるべく
時間を無駄にしないよう、団員みんなで、
どこをどんなふうに練習しようかと考えながら
進めていきました♪
コロナはまだまだ落ち着かないですが、
蔓延防止措置は 一応解除されたので、
練習後に食事をした団員も多くいたのでは
ないでしょうか?私はそれも1つの楽しみです👌
次はSaxパートさんです!