2020年11月10日
練習再開!11月1日の練習
こんばんわ。
Hrパートのシャケいちです。
前回のブログは7年ぶりに書きましたが、今回はサイクル早かったです。
11月1日の活動報告です。
普通ならワンワンワンの日ですね、とか書くのですが、今年の11月1日は、2月末から8ヶ月ちょっとの沈黙を破り…やっと、やっとの活動でした!
あえての太字で…。
練習再開の運びとなりました!!
嬉しい!自身は復団してのすぐの活動休止。泣けました。
『20XX年…世界は新型コロナの猛威につつまれた!心は枯れ、蜜を避け、北摂WOは消滅したかに見えた。だが団員は諦めていなかった…!』
のような、世紀末覇者っぽいナレーションが聞こえてきそうな日々でしたが、みんなで活動再開に向け模索し、Withコロナ基本3原則を掲げた感染症予防対策を講じ実施した上で、ようやく顔を合わせ、音を合わせ、合奏ができました。
当然全員が揃う訳ではありません。
練習内容や新型コロナ対策も手探りです。
でも始めたからには、立ち止まってもいいからとにかく前に。
もしつまずいたら、またみんなで相談すればいいよね。
さて、肝心の活動報告ですが、広い多目的ホールに入退場や共有物を触る際は消毒ちゃんとして、奏者間は距離をあけての対策をして、前半は数ヶ月のブランクを解消(すぐにはできないけど)するため個人練習をメインに。それとみんなで基礎練習を30分毎の換気を挟みながら行いました。
後半は指揮者のOさんが準備された楽譜での合奏と、2月当時に練習していた手元の楽譜で合奏を行いましたが、合奏(演奏)途中で30分丁度でバシッと換気するのって難しい。
なにせ再活動1回目ですからね、完璧に進むはずがないです。とにかく次に!色々な問題があっても一つずつ改善していけばいいのです。
と言うことで、次!の活動報告のブログは、トランペットパートさんの出番です!
Hrパートのシャケいちです。
前回のブログは7年ぶりに書きましたが、今回はサイクル早かったです。
11月1日の活動報告です。
普通ならワンワンワンの日ですね、とか書くのですが、今年の11月1日は、2月末から8ヶ月ちょっとの沈黙を破り…やっと、やっとの活動でした!
あえての太字で…。
練習再開の運びとなりました!!
嬉しい!自身は復団してのすぐの活動休止。泣けました。
『20XX年…世界は新型コロナの猛威につつまれた!心は枯れ、蜜を避け、北摂WOは消滅したかに見えた。だが団員は諦めていなかった…!』
のような、世紀末覇者っぽいナレーションが聞こえてきそうな日々でしたが、みんなで活動再開に向け模索し、Withコロナ基本3原則を掲げた感染症予防対策を講じ実施した上で、ようやく顔を合わせ、音を合わせ、合奏ができました。
当然全員が揃う訳ではありません。
練習内容や新型コロナ対策も手探りです。
でも始めたからには、立ち止まってもいいからとにかく前に。
もしつまずいたら、またみんなで相談すればいいよね。
さて、肝心の活動報告ですが、広い多目的ホールに入退場や共有物を触る際は消毒ちゃんとして、奏者間は距離をあけての対策をして、前半は数ヶ月のブランクを解消(すぐにはできないけど)するため個人練習をメインに。それとみんなで基礎練習を30分毎の換気を挟みながら行いました。
後半は指揮者のOさんが準備された楽譜での合奏と、2月当時に練習していた手元の楽譜で合奏を行いましたが、合奏(演奏)途中で30分丁度でバシッと換気するのって難しい。
なにせ再活動1回目ですからね、完璧に進むはずがないです。とにかく次に!色々な問題があっても一つずつ改善していけばいいのです。
と言うことで、次!の活動報告のブログは、トランペットパートさんの出番です!
近況報告-仕事も音楽も
バトンをいただきました!
TpパートのUららです(伏せられてない)
みなさんに引き続き、私も近況を書いてみます◎
★Tっきーさん同様、3月に人生初の人間ドックに行きました。
そこで34歳にしてついに血液型が判明!B型でした。
合宿の仲間集めゲーム、いつも何食わぬ顔でO型組に入ってたわ…すみません。。
★4月の緊急事態宣言で仕事は大炎上。
1日は24時間では足りない!と初めて思いました。
でもこのご時世、仕事があること自体ありがたいですね。
★仕事のストレスを発散すべく、同期の友達と女3人で、
夏には有馬温泉でプチ贅沢・秋には神戸牛で焼肉パーティーをしました。
友達の存在も本当にありがたい。
★職場の後輩にそそのかされ、今更「プリズンブレイク」にはまってます。
シーズン2では推しキャラができて、深夜にプライムビデオで一気見。
見た方いたら語りましょう(まだ途中なのでネタばれ厳禁)
★癒しを求めて「ペンギンの島」というスマホゲームを始めました。
ペンギンが採掘や灯台守の仕事をして稼いだコインを搾取して、
島を拡張したりペンギンの頭数を増やしたりするゲームです。
現在ペンギン263頭。密です





★趣味の映画は、期待してた作品がコロナで公開延期になって悲しいです。
そんな中公開された「パヴァロッティ 太陽のテノール」を観て、
三大テノールの歌うトゥーランドットに号泣。。
★6月にレッスンが再開されたので、月に2回は楽器を吹けてます。
感染症対策で先生との間に透明のシートが張ってあって変な感じ。
人と吹くことに飢えているので、先生と教本(ただし超難しい)吹くのが凄く楽しい!
★教本が超難しいので、家で練習しようとサイレントブラスを買いました。
軽くてびっくり!イヤホンで聴く音も自然で、気分良く練習できます☆
★Sりんさんも書かれてますが、Tpパートは9月から月1でパー練してます。
ディズニーやジブリの短い3重奏を何曲か吹いて、最後に1曲録音するのが恒例。
曲の後に「間違えた」とか「消そう」とかいう声も録れてて笑えます。
先月はなんと見学者さん(しかも超可愛い)が来てくれました!
改めて、パートの絆とご縁に感謝です。
★先週末は、GoToトラベルで知多半島とその先にある日間賀島に行ってきました。
常滑で焼き物を見たり、高速船からスナメリの背中が見えたり。
島にネコがたくさんいて喜んでたら、お宿のご主人は、
「ネコが増えて困ってる、昔は三味線職人が捕まえてたけど…」と言ってました。
三味線って野良ネコの皮で作るんだ…
こうして書くと、忙しいながらも好きな音楽を続けられて、
みなさんのおかげで楽団の仲間とも繋がりながら過ごせて、幸せなことだなぁと思います。
お次は、金管女子3連続!ホルンのKっぴーにお願いします♪
2020年11月08日
近況報告でーす
こんばんは、ご無沙汰しています。
あかねちゃんからバトンをもらった
TpパートのTっきーです
(あかねちゃん、バトンありがとう!♥)
皆さんとは随分と会っておりませんので、つらつらと最近の様子を書いてみます。
◆仕事はコロナの影響関係なく、従来通りずっと続いています。
◆最近は残業はしないものの、疲れて晩御飯を作れないことが多く、近所の飲食店を開拓したり、出前館にはまっています。だから、また体重が増えてきています。
◆先日、何年かぶりに人間ドックに行ってきました。初めてのCT、初めての胃カメラを経験しました。胃カメラは鼻から突っ込んでもらいましたが、血がたくさんでたのでびっくりしました(ToT)
仕事関係の方に伝えると「それはその先生が下手くそなのよ~」と言われ、なんだか気持ちが晴れました(笑)
◆姉から教えてもらったアメリカのドラマを、毎晩アマゾンプライムで旦那さんと見るのが日課です。
かなりはまってます。あと銀魂も見てます(^-^)
あと姪っ子たちにすみっコぐらしのグッズを買い続けてたら、自分の分(ハンカチや文房具)も増えてきています。
一日があっという間に感じるほど忙しい日も多いですが、なんやかんやと昨年から始めた仕事に充実して取り組めています(^-^)
ちょっと、痩せたいなぁ(笑)
次は同じパートのUさんにバトンをお渡しします!
あかねちゃんからバトンをもらった
TpパートのTっきーです

(あかねちゃん、バトンありがとう!♥)
皆さんとは随分と会っておりませんので、つらつらと最近の様子を書いてみます。
◆仕事はコロナの影響関係なく、従来通りずっと続いています。
◆最近は残業はしないものの、疲れて晩御飯を作れないことが多く、近所の飲食店を開拓したり、出前館にはまっています。だから、また体重が増えてきています。
◆先日、何年かぶりに人間ドックに行ってきました。初めてのCT、初めての胃カメラを経験しました。胃カメラは鼻から突っ込んでもらいましたが、血がたくさんでたのでびっくりしました(ToT)
仕事関係の方に伝えると「それはその先生が下手くそなのよ~」と言われ、なんだか気持ちが晴れました(笑)
◆姉から教えてもらったアメリカのドラマを、毎晩アマゾンプライムで旦那さんと見るのが日課です。
かなりはまってます。あと銀魂も見てます(^-^)
あと姪っ子たちにすみっコぐらしのグッズを買い続けてたら、自分の分(ハンカチや文房具)も増えてきています。
一日があっという間に感じるほど忙しい日も多いですが、なんやかんやと昨年から始めた仕事に充実して取り組めています(^-^)
ちょっと、痩せたいなぁ(笑)
次は同じパートのUさんにバトンをお渡しします!