2024年12月22日

12月15日の練習

今回のブログは低音パートがお送りします。
この日は秋コン後、初めての練習でした。

前半はポップスの合奏でした。
次回演奏会の曲の初合奏ということで、メトロノームを付けながら一通り曲を通してみました。
おなじみの曲の中にも意外と難しい曲もあったりしましたが、何とか食らいついて曲を通しました。
ソリストさんに楽譜が前もって届いていないというトラブルもありましたが、その場で楽譜を見てサラリと吹いていました。すごい。

ちなみに、今回、私が個人的に一番好きな曲は、ポップスの最後の曲です。
曲全体としてもかっこいいですが、低音の伴奏が凝っていて、吹いてて楽しいです。
難しめの曲で、この日はとりあえず通ったという感じでしたが、これからの合奏が楽しみです。

後半はシンフォニック曲の合奏でした。
リズムや拍子が取りにくい曲があり、みんな苦戦しながらの通しになりました。
次回演奏会のメイン曲ですが、当団にしては少し挑戦的な選曲になっています。
難しい曲ですが、残り20回という限られた練習の中でしっかり作り上げていきたいです。
個人的には変拍子も連符も好きなので、ドキドキワクワクです。

そして、この日はクラリネットに新しい仲間が3名増えました♪
団員が増えて、大人数で演奏できるのは本当に幸せなことですね。
次の演奏会に向けて、みんなで頑張っていきます。

来週は年内最後の練習日です。
次のブログ担当はパーカッションパートさんです♪




hokusetsuwo at 10:39|PermalinkComments(0) mixiチェック

2024年11月28日

秋のポップコンサート2024にご来場ありがとうございました!

みなさんこんにちは、北摂ウィンドオーケストラの団長のTです。

私たちは秋のポップコンサート2024を高槻城公園芸術文化劇場北館中ホールにて、11月24日に開催しました。

当日は天候にも恵まれ、これまでに経験したことがない程の多数のお客様にご来場いただきました。
本当にありがとうございました。

当団の演奏会に、こんなにもたくさんの方がご来場頂いたことに感激しましたが、その大反響に対しての我々の配慮が足りず、多大なるご迷惑をおかけしました。

入場案内に時間を要し、ホールへ入場頂ける人数が防災上の都合もあり入場制限になるなど、至らぬ点が多々ございましたことを深くお詫び申し上げます。

今後の対応を団員一同で必死に考えて参りますので、ぜひまた次の演奏会へご来場して頂き、改めて「聴いて、観て、もちろん吹いて楽しい北摂ウィンドオーケストラ」を体感して頂ければ幸いです。

次回は来年5月11日(日)に第22回定期演奏会を開催いたしますので、皆様お誘いあわせの上、ご来場をお待ちしております。

またお会いできる日を楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2024秋チラシwebデータ改1000002479


hokusetsuwo at 11:37|PermalinkComments(0) mixiチェック

2024年11月23日

11月17日の練習

こんばんは!!今回のブログ担当はトロンボーンのTです👌
最近は日に日に寒さも増してきましたね。秋はどこにいったのやら…
インフル、コロナ、近頃はマイコプラズマも流行ってるようですが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか??
今回のブログは、先週の分です!(書くの忘れてました…すみません💦)
先週は、通し練習をがんばりました!!






ということで、明日は、「秋のポップコンサート2024」です!!






明日です!!




明日です!!!!




13時30開場、14時開演です!!




きてください!!明日です!!



今から前日練習に行ってきます🙌






ということで、みなさま、明日は
高槻城公園芸術文化劇場(旧現代劇場)中ホールで
お会いしましょう!まってまーす👋



次のブログは、低音パートです!



hokusetsuwo at 18:03|PermalinkComments(0) mixiチェック