こんにちは!北摂WO最年少の若者、低音パートのNです!
夏の猛暑の中、今日も元気もりもりで頑張ってる団員の皆様、とってもお若い💫
さて、本日も基礎合奏から始まり、耳の練習、ハーモニー、音階練習、リップスラーと、音作りをしました。毎回練習しているおかげで、徐々に音の響きが増えてきているように感じます。
ホールいっぱいに素敵な音を響かせられるよう、日々鍛錬です!
その後は2部の曲練習を団員指揮者さんにして頂きました。
曲にも慣れ始め、初見の時と比べると楽しく吹けるようになってきました!
自分のパート以外がどんなフレーズを吹いているのかを意識して演奏できると、より曲がまとまっていくのではないかと感じました。
そしてなんと、今日は見学者さんが2人も来てくださいました!
お越し頂きありがとうございました😊
まだまだ暑い日が続きます。熱中症にはくれぐれも気を配り、素敵な夏を過ごしましょう!
次はPercパートさんです♪
2024年07月31日
2024年07月22日
7月21日の練習
トロンボーンのM(J)です。7/21はどうやら満月だったそうで。空を見上げて「月が綺麗ですね」と言ってみたいものですがこうも暑いとそんな気力も起きず。酷暑は辛い。
今回は正指揮者2曲+団員指揮者2曲の合奏でした。普段より1時間短い練習時間のため若干駆け足気味かなといった感じでした。かといって長すぎると疲れてしまいますし塩梅が難しいですね。とりあえず自分はテンポをちゃんとしないとな、と。
先日団のレコーダーが壊れてしまい次の機種をどうしようか検討中です。ちなみにいま暫定で使っているレコーダーはなんと「録音レベルの調整が不要」。
音が割れないよう、かつ最大となるよう設定するのがいちばん面倒だったというのにその手間が無くなるとはまったくもって意味不明です。技術の進歩は凄いですね。
(32bit-floatという録音方式を使っているそうです)
次回ブログ担当は低音パートです。よろしくお願いします<(_ _)>
2024年07月15日
7月14日の練習
こんにちは。
トランペットパートの平均年齢をひとりで上げている人です。
初夏という言葉は死語になったな…とひしひしと感じています。
さて、当面 正指揮者氏が欠席になる日が多いとのことで、7月14日は団員指揮者氏による合奏でした。
多くの時間を割いて正指揮者氏の曲も振ってくれて、感謝ですね。
団員指揮者氏の担当曲においては、テンポの維持を指摘されていますが、この日はわりと維持できていたほうかなと思います。
とはいえ、曲が進むにつれてテンポが緩む傾向はまだあり、集中を切らしたらあかんなーと感じます。
また、新たに「曲をある程度追えるようになった人は、ダイナミクスなど音符以外の部分にも目を向け、精緻に吹けるようにしていってください」との指示もありました。
体力的にハードな曲もあるのでスタミナ配分も工夫が必要ですし、いろいろ試して仕上げていきたいですね。
つぎは、トロンボーンパートです。
トランペットパートの平均年齢をひとりで上げている人です。
初夏という言葉は死語になったな…とひしひしと感じています。
さて、当面 正指揮者氏が欠席になる日が多いとのことで、7月14日は団員指揮者氏による合奏でした。
多くの時間を割いて正指揮者氏の曲も振ってくれて、感謝ですね。
団員指揮者氏の担当曲においては、テンポの維持を指摘されていますが、この日はわりと維持できていたほうかなと思います。
とはいえ、曲が進むにつれてテンポが緩む傾向はまだあり、集中を切らしたらあかんなーと感じます。
また、新たに「曲をある程度追えるようになった人は、ダイナミクスなど音符以外の部分にも目を向け、精緻に吹けるようにしていってください」との指示もありました。
体力的にハードな曲もあるのでスタミナ配分も工夫が必要ですし、いろいろ試して仕上げていきたいですね。
つぎは、トロンボーンパートです。