北摂ウィンドオーケストラ 秋のポップコンサート20189月23日の練習について

2018年09月24日

9月9日の練習は分奏

こんにちは!
今回のブログ当番は、ひろちゃん@サックスパートです。
更新が遅くなって、ごめんなさい!

合宿前の練習は、木管と金管・打楽器に分かれた分奏でした。
前半が木管分奏です。

サックスは、木管なので木管分奏のことをご報告しますね!

この日は、アルトさんがいなかったので、
基礎練習も普段よりフルートやクラリネットの音がよく聴こえていました。

いつもより、自分の音を確認しながら練習できたのではないでしょうか。

さて、今回の分奏は、指揮者岡本さんの曲をやります!ということで、
木管は、1部の曲の楽譜をしっかりさらいました。

臨時記号がたくさん出てくるので、音間違いが無いように楽譜を丁寧に読んでいきます。

私の担当しているテナーサックスも、
途中で臨時記号がたくさん出てきてパニックになりそうになります。
集中力がなくなると、音を間違えそうになるので、楽譜に慣れて本番を迎えたいです。


後半、金管は、どんな練習をしたのでしょうか?


次のブログは、サックスと同じ楽譜をよく吹いている仲良しなホルンパートさんが担当です。


hokusetsuwo at 16:12│Comments(0) mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
北摂ウィンドオーケストラ 秋のポップコンサート20189月23日の練習について