2024年04月22日
4月21日の練習
こんにちは、北摂ウィンドオーケストラのホルンパート、ABです!
花粉に黄砂、紫外線と、春の陽気と一緒にやってきたやつらとの格闘中。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか…?
さて、1週間前に合宿を終え、本番まであと一ヶ月を切りました!
いよいよ…といったところでしょうか、
4月21日の練習は、まずはトレーナーさんの基礎合奏に始まり
指揮者Yさん、Oさんの合奏。
団員もたくさん集まり、人の密度がすごかった…!!
エキストラさんも来てくださっていて、音の重なりがより耳に、心に迫ってくる感じ。
うまく言葉にできないけど、音楽って良いなぁ。
そんな中、この日はホルンに見学者さんもいらっしゃって
席移動の時にはぶつかりそうなくらい人も集まり
わいわい吹いておりました~。
ホルンの音の分厚さをまだまだ研究していかないと…と反省もしながら
やはりここでも音楽って良いなぁと思うのでした。
ツノレンジャー(※)のみんな、頑張りましょうね…!
(※分からない方は、北摂ウィンドオーケストラのパート紹介をご覧ください!)
それでは、次のブログ担当はトランペットパートさんです!
花粉に黄砂、紫外線と、春の陽気と一緒にやってきたやつらとの格闘中。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか…?
さて、1週間前に合宿を終え、本番まであと一ヶ月を切りました!
いよいよ…といったところでしょうか、
4月21日の練習は、まずはトレーナーさんの基礎合奏に始まり
指揮者Yさん、Oさんの合奏。
団員もたくさん集まり、人の密度がすごかった…!!
エキストラさんも来てくださっていて、音の重なりがより耳に、心に迫ってくる感じ。
うまく言葉にできないけど、音楽って良いなぁ。
そんな中、この日はホルンに見学者さんもいらっしゃって
席移動の時にはぶつかりそうなくらい人も集まり
わいわい吹いておりました~。
ホルンの音の分厚さをまだまだ研究していかないと…と反省もしながら
やはりここでも音楽って良いなぁと思うのでした。
ツノレンジャー(※)のみんな、頑張りましょうね…!
(※分からない方は、北摂ウィンドオーケストラのパート紹介をご覧ください!)
それでは、次のブログ担当はトランペットパートさんです!
hokusetsuwo at 21:24│Comments(0)│
mixiチェック