12月22日の練習1月12日の練習

2025年01月05日

1月5日の練習

本年も宜しくお願い致します。
今日は新年1発目の練習でした。
お正月休みに練習を!!と年末の練習で言われておりましたが気付けば3が日も過ぎ…。
もう練習日だ!と慌てて音を出してみたらカッスカスの音しか出なくなっており、諦めて練習をやめたFLパートのyです。

本日の午前中はパート練習をしておりました。美しい響のある音はどうしたら出せるのだろうと日々模索しています。
午後からの練習では、ポップス曲をトレーナーさん中心に行いました。
基礎合奏15分くらい前、前にいるトレーナーさんが腕を上下に動かしておられ、それを団員が合図してると反応し、やる気満々な状態からのスタートでした。(違うねん、とその後指定時刻まで音出し継続)
B-durは慣れているのもあってか全体的にまとまって聞こえましたが、他の調をすると怪しいところがチラホラ。
合奏の心得としてピラミッドを意識するのが一般的ですが某強豪校では、ひし形を意識して取り組んでおられるそうです。要は低音だけでなく中低音の支えも大切なのです。しっかり耳を鍛えていきます。
個人的には譜読みがなかなか追い付かず16分音符の細かいところまで付いていけなかったですが、容赦なく木管の動きの確認もあってドキドキしながら吹きました。
たくさんソロもありますし耳馴染みの良い曲ばかりなのでお楽しみに!!

saxパートに新入団員さんをお迎えしました

練習後は新年会でしたお酒が入っても楽しい団員さんが多いのでぜひ見学にお越しください。
次はクラリネットパートさんです。






hokusetsuwo at 23:36│Comments(0) mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
12月22日の練習1月12日の練習